
ページ内のリンクの閲覧にはNet CFLへのログインが必要です。
01.ハーバリウムとは?
「植物標本」を指すことばです。
最近ではドライフラワーやプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーを瓶などに入れて、
オイルに浸したものを「ハーバリウム」と呼んでいます。
オイルに浸すことで、美しい状態で長く鑑賞できるのでインテリアとして最適です。
02.ハーバリウム作りに必要なもの
ガラスに厚みがあり、キャップがしっかり閉まるものが
おススメです。
画像左から
GG30608 細口ガラス瓶 ミニ六角型 ネジ栓付き
¥300/本
GG20704 細口ガラス瓶 円錐型 ネジ栓付き
¥350/本
GG50506 細口ガラス瓶 ミドル角柱型 ネジ栓付き
¥320/本
瓶に合わせてサイズを選んでお使いください。
画像上から
AH1127 ピンセットL15cm ¥400
AH1302 ステンレスピンセット21cm ¥1,200
AH1301 ステンレスロングピンセット30cm ¥2,500
ハーバリウムには透明度や光沢感のある専用オイルが適しています。
各オイルのスペックはこちら
花の形状や色彩、素材の特徴を考えながら選びましょう。瓶に入る大きさや長さに注意!!
画像左から
FG3360 ワイルドグラス GREEN ¥460
FM8831-9 プリマファレノプシス ¥660
DO50-700 アンティークプリザ・カスミ草 ¥1,600
DT64168 ソフトあじさい美咲 ¥2,400
DE17518 ニゲラ ¥900
DO13000-410 アストランティア ¥1,300
03.オイルの種類
ハーバリウムのオイルは大きく分けて主成分が「シリコンオイル」と
「流動パラフィン=ミネラルオイル」の2種があります。それぞれの特徴をご紹介します!
- 別メーカーまたは別の種類のオイルは成分が異なるので、混ぜて使用しないでください。
- シリコンアレルギーのかたは流動パラフィン系オイルをお勧めします。
04.基本の作り方
材料を用意します。
瓶の中がしっかり乾燥した状態か
確認してください。
花材を下から順にいれます。
オイルを入れます。
花材に直接オイルがかからないように、
ボトルの口に沿わせてオイルを注ぎます。
フタを閉めます。
花材を整えて、フタを閉めます。
漏れの原因になるので、しっかりと閉めてできあがり!
05.花材の入れ方
花材の特徴を生かしながら入れ方を工夫するとイメージが変わります。
06.資材のバリエーション
ドライフラワー、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーの他に、
リボンやペーパー類など資材を入れると、さらに世界が広がります。
オイルとの相性(色落ちなど)は事前にチェックすることをおススメします。
使用したリボン
RA651-19 テラン 24m ¥2,700/巻
使用したラメカールワイヤー
AZ9338-19 ラメカールワイヤー 25グラムシルバー ¥1,100/袋
個性的な組み合わせで
オリジナリティUP!

使用したペーパーとフェザー
WP224-3 ニュースワックス ¥3,000/本
DT73689 ほろほろ鳥ナチュラル ¥2,000/袋
使用したオーナメント
ZE3224 ミニミニアヒル ¥840/袋(4コ入)
使用した材料
MNFG02 ワイヤープリーズ ¥1,100/束
スノードームのような
ハーバリウムに。

使用したグリッター
G S 611-18 デザイナーズグリッター ¥2,250/本
ハーバリウム制作上の注意
- ハーバリウム専用オイルの使用をおすすめします。(花材がつぶれやすく、立体的にキレイに開きづらくなるため)
- ガラス瓶や花材はよく乾燥させてご使用ください。乾燥が不十分だとカビが発生する場合があります。(オイルにカビは発生しません)
- オイルを入れた後、花材から気泡が出ている場合は、できるだけ気泡が出なくなってからキャップを閉めてください。
中に空気が溜り、膨張の原因になります。
- オイルは高温になると体積が増える場合があるため、瓶いっぱいに入れず空気の層を多少残した状態にしてください。
- 膨張による容器破損の恐れがあるため。キャップは接着剤などで固定しないことをおすすめします。
- ペイント加工されたドライフラワーを入れた場合、面のある葉もの等は加工が剥がれやすい傾向にあります。
- オイルが目に入った場合は、水でよく洗い流してください。
- オイルは粘度が高いため、取り分ける容器に付着します。瓶に注ぐ量より少し多めに用意してください。(約1.2倍の量)
- オイルは流し(下水道)に捨てないでください。食用油と同じく、新聞紙や古布に染み込ませて可燃ごみとして廃棄してください。
- オイルを1200ℓ以上保管する場合は地方自治体への申請が必要です。
- ※販売、講習会、展示会等で1200ℓ未満を保管する際は申請不要です。(但し百貨店などはそれぞれの規定によります)
ハーバリウム使用上の注意
- 火気の近くや直射日光はお避けください。
- お子様やペットの手の届かない所に保管してください。
- 食用ではありませんので飲まないでください。
- 本来の用途以外には使用しないでください。
- キャップが振動などでゆるむ場合がありますので、時々締めなおしてメンテナンスをしてください。
- 配送は陸上輸送が可能です。未開封のオイルは航空輸送も可能です。(航空会社の規定によるのでご確認ください)
- ※アレンジ後のハーバリウムは当社では航空輸送不可としています。