【2020夏企画】Let'sMake!夏の楽しいハンドメイドアレンジ

今年の夏も暑くなりそうですね。
水を演出する資材など夏らしいマテリアルを使って、清涼感あるフラワーアレンジにチャレンジしてみませんか?
#おうち時間を楽しもう #手作りしよう #ハンドメイド #夏休み #花のある暮らし
※ページ内のリンクの閲覧にはNet CFLへのログインが必要です。ログイン・会員登録は
こちら
1.ファーストジェルを使う!
― シーボールアレンジ ―
プルプルが特徴の「ファーストジェル」。
クリアボールの中にクレヨンを削って入れ、溶かして色を付けたファーストジェルを流し入れます。
層にしてグラデーションを作るのがポイント。海や空のようにひとつとない青を作ってみましょう!
Point
ジェルが高温だとボールが変形することがあるので、少しとろみがつくまで冷ましてから注いでください。
重みでボールが蓋から落ちないように、蓋を閉めるときに接着剤を付けて固定します。
MN000FG1 ファーストジェル 400g
上代: ¥1,100
2.マジカルウォーターを使う!
― ブルーミングプレートアレンジ ―
透明感のある擬似水「マジカルウォーター」。
2液を混ぜ合わせ、花の茎を固めて作ります。
プレートに合わせ型紙を作り、花を留めて固めます。型紙を外せば花が自立しているかのような演出に。
写真の作品は春の花ですが、夏の花で作るともっと清涼感ある作品になります!
Point
マジカルウォーターがしっかり固まれば、プレートを横にして壁掛けとして飾れます。
SF000031
マジカルウォーターセット 160Gセット
上代: ¥2,300
3.ハーバリウムオイルを使う!
― ハーバリウムアレンジ ―
夏はやっぱりハーバリウム。
気軽に作れる清涼感のあるフラワーボトルをおうちに飾ってみませんか。
ドライフラワーやシェル、カラーオイルなど、中に入れるものはアイディア次第。
インテリアに合わせて手作りしちゃいましょう!!
必要資材一覧はこちらから!
4.ニューワックスとハーティークレイを使う!
― ひんやりスイーツアレンジ ―
「ワックス」や「クレイ」でスイーツを作っちゃおう!
いちごやワックスのチョコレート、クレイ粘土のマカロンなどをデコレーションして、
ピンク色に染めたファーストジェルと透明のジェルちぎって入れればまるでゼリーのよう。
ストロベリーパフェのできあがり!
How toニューワックスフラワー!
ニューワックスフラワーは生花やプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーにつけることで、
まるでお花をチョコレートでコーティングしたような今までにない表現が可能になります。
<チョコプレートの作り方>
①ワックスポットで本品を溶かし(80℃程度)、60~65℃に保温します。
②溶かしたワックスを
グルーパッド(AZ000140)
に広げて・・・
③上からスタンプを押せば・・・
④チョコプレートの完成です。
<How to ディップ>
もう一つのニューワックスフラワーの使い方「ディップ」の詳しい方法は動画でご紹介!
PICK UP ITEM
GS001214 008 ニューワックスフラワー #8 ブラウン
上代: ¥3,000
PZ000063 053 ハーティクレイ カラー #53 マゼンタ
上代: ¥250
MN000FG1 ファーストジェル 400g
上代: ¥1,100
リリジュエルを使う! 5.
― 涼しげなアクセサリー ―
美しい透明感が特徴の「リリジュエル」。2液を混ぜ型に流し込んで作ります。
中には名前の周りにクリアサンドや小さな貝、ラメを散りばめました。
固めて型から外しリボンを付けて、世界に一つしかないネームプレートを大切なゲストへの贈り物にしてみては。
PL000150 リリジュエルクリスタルダイヤモンドS
上代: ¥7,500
電飾を使う! 6.
― 七夕アレンジ ―
升に、あじさいとともに笹をいけ七夕風に。
ジュエルライトを天の川に見立て飾りを付けてインドア七夕にもいいかも。
XQ000952 018 室内用LED20球ジュエリーライト(電池式)#18 電球色
上代: ¥1,200